利用規約

Job Insightユーザー利用規約

株式会社ダイレクトソーシング(以下「当社」といいます)は、当社が提供する採用プラットフォームサービス「Job Insight」(以下「本サービス」といいます)の利用について、以下のとおり規約(以下「本規約」といいます)を定めます。利用者(第1条で定義します)は、本サービスを利用することにより、本規約に同意したものとみなされますので、本サービスの利用に先立ち、本規約の内容を十分にご確認ください。

第1条 定義

  1. 本規約において、次の各号に掲げる用語の意味は、当該各号で定めるとおりとします。
    1. 「本サイト」とは、(https://job-insight.com/)及びそれ以下のURLのサイトをいいます。
    2. 「利用者」とは、本サービスを利用する者をいいます。
    3. 「登録ユーザー」とは、利用者のうち、第5条に基づき利用登録を行った者をいいます。
    4. 「申込者」とは、第5条に定める当社所定の方法により本サービスを利用するための利用申込を行った者のうち、利用登録前の者をいいます。
    5. 「連携外部サービス」とは、本サービスとシステム連携することで本サービスの一部機能を構成している、当社以外の法人・団体が提供しているグループウェアサービス・カレンダーサービス・その他Web サービス等を意味します。
    6. 「業務提携企業」とは、当社と共同で本サービスを提供する企業、及び本サービスの一部機能や一部業務を担っている企業及び団体を意味します。
    7. 「利用者ページ」とは、利用者に対し本サービスを提供するために当社が設置した機能群であり、利用者が自身のID及びパスワードで認証することによりアクセスできる機能群を意味します。なお、利用者ページはWebページのみならず、本サービスの提供のために当社が作成・公開しているアプリケーション・ソフトウェア(以下「本ソフトウェア」といいます)も含みます。
    8. 「求人情報等」とは、求人企業が本サービスを通じて利用者に対して提供する求人情報その他のコンテンツ(文章、写真、イラスト、動画等の情報)をいいます。

 

第2条 本規約の適用等

  1. 本規約は、当社及び全ての申込者、利用者との間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されるものとします。
  2. 当社が本規約以外に本サービスに関する個別規定(個別の申込書及び申込書併記の申込の確認事項等を含むものとします)を別途定める場合は、当該個別規定も本規約の一部を構成するものとします。なお、本規約と個別規定の内容が相反し、又は矛盾する場合は、個別規定が優先して適用されるものとします。
  3. 利用者は、本サービスが利用者と求人企業による雇用契約のあっせんを行うものではなく、その他関係諸法令及び指針等に照らして職業紹介事業又は委託募集の許可等を要する行為に及ばないことを確認します。

 

第3条 本規約の変更

  1. 当社は、当社の判断に基づき、申込者ないし利用者に対して事前通知をすることなく本規約を変更することがあります。
  2. 本規約の変更は、変更後の規約が本サイト上に掲載された上で、当該変更後の規約の改定日が到来したことをもって有効となります。申込者、利用者は、変更後の規約が有効となった後に本サービスを利用した場合又は変更後の規約の改定日から1週間が経過しても当社に対して書面(電子メール又はチャット等によるものも含みます。以下、同様とします)により異議を申立てなかった場合は、本サービスの利用又は変更後の規約の改定日から1週間が経過した時点をもって、申込者ないし利用者が変更後の規約内容に対して同意したものとみなします。
  3. 変更後の規約の改定日から1週間以内に、申込者ないし利用者が当社に対して、前項の規約変更に対する書面による異議申し立てをした場合、当社と当該異議申し立てをした申込者ないし利用者は、規約変更の内容等について双方協議をした上で解決を図るものとします。

 

第4条 本サービスの内容

  1. 本サービスの内容は、本サイト上に記載しているとおりとします。なお、登録ユーザー以外の利用者は利用できず、登録ユーザーのみ利用可能なサービスがありますので、ご留意ください。
  2. 当社は、本サービスの内容及び機能を、当社の判断に基づき、事前予告なしに随時追加、変更又は削除等する場合があります。この場合、当社は事後に追加、変更又は削除等の内容を申込者及び利用者に対し通知することで周知を図るものとします。但し、申込者及び利用者に対する影響の小さい軽微な追加、変更又は削除等であると当社が判断するものについては、当社は、通知を省略することができるものとします。また、当社は、事前に利用者に通知することにより、本サービスの全部または一部の終了をすることができるものとします。
  3. 前項に基づく本サービスの内容の追加・変更により、本サービスの変更前の機能・性能が維持されない可能性があることを、利用者は予め承諾するものとします。
  4. 本条第2項に基づいて、当社が本サービスを追加・変更・終了したことにより利用者に生じた損害及び不利益につき、当社は一切の責任を負わないものとします。
  5. 当社は利用者に対して、本サービスに基づく採用プラットフォームを利用した就職の一定の成果並びに求人情報等の真実性、合法性、安全性、有用性、有効性、適切性、最新性、確実性及び正確性等を保証しないものとします。

 

第5条 利用登録

  1. 本サービスの利用登録は、本規約に同意した上で、当社所定の申込書(Webページによる登録その他電磁的方法を含み、以下「申込書」といいます)に必要事項(以下「利用者登録情報」といいます)を記載して当社が別途定める方法に従って当社に提出(電磁的方法による送信を含みます)することにより、行うものとします。また、本項に従い申込みがなされた場合、当該申込者は本規約に同意したものとみなします。
  2. 当社は、当社の基準に従って、前項の申込みに対する承諾の可否を判断するものとし、承諾する場合は、その旨を当該申込者に対して書面(電磁的方法を含みます)により通知します。この通知をもって当社と当該申込者との間で利用登録が完了するものとし、当該申込者は以降登録ユーザーとなり、当社は登録ユーザーに対して本サービスを利用するためのアカウント及びパスワードを発行します。
  3. 当社は、申込者が次のいずれかに該当すると判断した場合、当該申込者の申込みを承諾しない場合があります。その場合に当社は申込者に対し、不承諾の理由等について開示する義務を負わないものとします。なお、この場合、申込者又は利用者は、当社に対して、損害賠償請求を含む何らの請求もできないものとします。
    1. 電話もしくはE-mailによって連絡を取ることが出来ない場合
    2. 日本語によって連絡を取ることができない場合
    3. 申込者が、過去に当社又は当社の関連会社が運営するシステム又はサービス等の規約等に違反したことがある場合
    4. 申込者が、当社又は当社の関連会社が運営するシステム又はサービスについて、退会処分又はアカウント停止、利用禁止又は利用制限等を受けたことがある場合
    5. 申込者が、申込みを通じて当社に送信又は提出した内容に虚偽、誤記又は記入漏れ等がある場合
    6. 申込者による本サービスの利用が、法令等に抵触する場合
    7. 申込者の情報と申込者に関するWebサイトにおける情報その他の情報から、以下のいずれかに該当する事業を営んでいると当社が判断した場合
      (1) アダルト、性的、わいせつ的、暴力的な表現行為、その他過度の不快感を及ぼす内容を対象とするもの
      (2) 自殺、自傷、売春、買春、違法薬物やその他依存性薬物を対象とするもの
      (3) 無限連鎖講(ネズミ講)、詐欺商法、悪質商法等を対象とするもの
      (4) 射幸心や投機心を著しくあおる内容を対象とするもの
      (5) 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定するもの
      (6) 法令等に基づき、必要な届出、免許、許可、登録がされていないもの
    8. 前各号の他、当社の取引基準に基づく審査により申込者の本サービス利用が不適当と判断する場合

 

第6条 利用者資格の管理等

  1. 当社は、利用者が次の各号に該当する場合、当社は利用者への事前の通知なく利用者資格の一時停止または抹消ができるものとします。
    1. 前条第3項各号に該当することが利用登録後に判明した場合。
    2. 第9条第1項各号に該当する禁止行為を行った場合。
    3. 当社の定める回数以上のパスワードの入力ミスがあった場合。
    4. 本サイト及び利用者ページ上で登録した内容に虚偽があった場合。
    5. 本サービスの信用や社会的地位を脅かす恐れがある場合。
    6. 本サービスを不正に利用した場合。
    7. 本サービスに類似・競合するサービスを提供している場合。
    8. 利用者に対し、差押、仮差押、仮処分、強制執行、破産、民事再生等の申し立てがなされた場合、または利用者が申し立てをした場合。
    9. 本規約に違反した場合。
    10. その他、当社が不適当と判断した場合。
  2. 当社は、利用者資格を一時停止または抹消した理由等について開示する義務を負わないものとします。
  3. 利用者資格を一時停止または抹消したことにより、利用者または第三者に損害または不利益が生じた場合でも、当社は利用者及び第三者に生じた損害及び不利益につき一切の責任を負わないものとします。
  4. 利用者資格が一時停止または抹消された元利用者に対しても、その利用者情報等(第12条で定義します)や債務について、当社は通常の利用者に対するものと同様の取り扱いができるものとします。

 

第7条 ログインID、パスワード及び利用者の管理

  1. 利用者は、自己が利用者ページにアクセスする際に必要となるログインID(ログイン時に必要となるメールアドレス及び認証IDを含む。以下「ログインID」といいます)及びパスワードを、自己の責任において厳重に管理し、これらを用いてなされた一切の行為についてその責任を負うものとします。
  2. 利用者は、自己のログインID及びパスワードを、第三者に貸与、譲渡、売買、質入、共有、開示してはならないものとし、また本サービスを第三者に利用させないものとします。なお、利用者のログインID及びパスワードを用いてなされた行為は、すべて当該利用者による行為とみなすものとします。
  3. 利用者は、自己のログインID及びパスワードが第三者によって不正に使用されたことが判明した場合、もしくはその可能性がある場合には、直ちにその旨を当社に連絡するとともに、当社の指示に従うものとします。
  4. 利用者によるログインID及びパスワードの管理不十分(パスワードの定期的な変更を怠った場合も含みます)、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任については利用者自身が負うものとし、当社及び業務提携企業は一切の責任を負わないものとします。また、ログインID及びパスワードが不正に使用されたことにより当社または業務提携企業に損害が生じた場合、利用者は、当社または業務提携企業に対し、その一切の損害を賠償するものとします。

 

第8条 連携外部サービ

  1. 本サービスは、第5条に基づく申込み及び本サービスの提供に際して、連携外部サービスのアカウントを要する場合があります。
  2. 前項の場合、利用者は、連携外部サービスにおけるアカウントの登録・管理等のほか、当社が定める手順に従った、連携外部サービスアカウントと本サービスへの連携手続を自己の責任において行います。また、利用者は、連携手続を行なうにあたり、連携外部サービスアカウントの運営会社に登録された利用者に関する情報を、当社が取得し、当社の各サービスにおいて表示する場合があることを承諾するものとします。
  3. 当社は、本サービスと連携外部サービスとの連携の正確性・完全性・継続性を保持するため最善を尽くしますが、連携外部サービスの仕様変更・システム不具合または本サービスのシステム不具合等により、連携の正確性・完全性・継続性が保持されない可能性があることを利用者は予め承諾し、本サービスを利用するものとします。また、連携が不完全だった場合に利用者が被った一切の損害について、当社は免責されるものとします。
  4. 利用者が連携外部サービスを利用するにあたっては、利用者は連携外部サービスを提供する法人または団体との間で別途契約を締結するものし、利用者の連携外部サービスに関する権利義務関係について、当社は一切の責任を負わないものとします。また、利用者が連携外部サービスを利用するにあたって発生した紛争等は、利用者自らの責任と費用によって解決するものとし、当社は一切関知しないものとします。
  5. 利用者の連携外部サービスアカウント及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用などにより、利用者または第三者に損害が生じたとしても、その責任は利用者が負うものとし、当社は一切責任を負いません。また、かかる事由により、当社が損害を負った場合には、利用者はその一切の責任を負い、当社が被った一切の損害及び損失を賠償ないし補償するものとします。

 

第9条 禁止行為

  1. 利用者は、本サービスの利用にあたって、次の各号に該当する行為またはそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。
    1. 虚偽又は不正確な情報を登録し、又は求人企業に伝える行為。
    2. 本サービスを不正の目的をもって利用する行為。
    3. 第三者になりすまして本サービスを利用する行為。
    4. 第三者に利用者のID等で本サービスを利用させる行為。
    5. 当社、業務提携企業、その他の第三者の商標権、著作権、意匠権、特許権などの知的財産権、肖像権、パブリシティ権、その他の権利を侵害する行為。
    6. 当社、業務提携企業、他の利用者その他の第三者の名誉もしくは信用を毀損し、またはプライバシーを侵害する行為。
    7. 当社、業務提携企業、他の利用者その他の第三者の情報を改ざん、消去する行為。
    8. 当社、業務提携企業、他の利用者その他の第三者の権利または設備を不正に使用する行為。
    9. 当社、業務提携企業、その他の第三者のサービス(連携外部サービスを含みます)及び業務に支障・損害を与える行為。
    10. 違法・不当な方法により収集した求人情報等その他の情報を、本サービス上にて保存・管理する行為。
    11. 求人情報等、その他本サービスで得た情報を第三者に譲渡する行為、または採用活動以外の営利を目的として使用する行為。
    12. コンピュータウイルス等、有害なプログラム等を送信もしくは提供する行為、または推奨する行為。
    13. 風俗、アダルト、出会い系・ギャンブル等それらに類する行為。
    14. 公序良俗に違反する行為。
    15. 犯罪に結びつく行為や犯罪に関わる行為、または法令(通達やガイドラインを含みます)、条例に反する一切の行為。
    16. 本サービスの運営を妨害する行為。
    17. 本規約に違反する行為。
    18. その他当社が不適切と判断する行為。
  2. 利用者が前項各号に該当する行為を行い、または本規約に違反することにより、当社、業務提携企業、他の利用者その他の第三者が何らかの損害を被った場合、利用者は自己の費用と責任をもって当社、業務提携企業、他の利用者その他の第三者に対しその一切の損害を賠償するものとします。

 

第10条 反社会的勢力の排除

  1. 当社及び利用者は次の各号の事項を確約するものとします。
    1. 自らが現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、及び次のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないこと。
      ・暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
      ・暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
      ・自らもしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
      ・暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
      ・役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
    2. 自らまたは第三者を利用して次のいずれかに該当する行為を行わないこと。
      ・暴力的な要求行為
      ・法的な責任を超えた不当な要求行為
      ・取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
      ・風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
      ・その他前各号に準ずる行為
  2. 利用者が前項に違反していることが判明した場合、当社は、何らの催告を要せず、即時に利用者資格の取り消し、利用差止、閲覧の禁止、その他一切の措置を講じることができるものとします。

 

第11条 利用者登録情報の参照・変更及び退会

  1. 利用者は、利用者ページ機能または当社所定の手続きにより、利用者登録情報を参照できるものとします。
  2. 利用者は、その氏名、住所、連絡先、その他の利用者登録情報に変更があった場合には、利用者ページ機能もしくは当社所定の手続きにより、すみやかに利用者登録情報の変更を行うものとします。利用者登録情報と実際の情報とに齟齬があったとしても、当社は利用者登録情報にしたがって連絡、配送等をすることにより免責されるものとし、その場合、当社からの意思表示その他の通知等については現実に到達せずとも通常到達すべき時期に到達したものとみなします。
  3. 利用者は、当社の定める所定の手続きによりいつでも退会することができるものとします。利用者は退会した時点で、本サービスに関わる一切の権利を失うものとし、当社に対していかなる請求、申し立てもできないものとします。
  4. 当社が利用者に個別に連絡をしたにもかかわらず、1ヶ月以上何ら連絡がない場合、当社は、その時点で退会したものとみなし、利用者資格を失効することができるものとします。
  5. 利用者の存続または存在が確認できない場合、当社は当該利用者がその時点で退会したものとみなし、利用者資格を失効することができるものとします。
  6. 退会した元利用者の利用者情報等(次条で定義します)や債務について、当社は通常の利用者に対するものと同様の取り扱いができるものとします。

 

第12条 利用者情報等の取り扱い

当社は、利用者が届け出た個人情報を含めた利用者登録情報、及び本サービスの利用情報(以下「利用者情報等」といいます)を、別途定める「プライバシーポリシー」に準拠して厳重な体制のもとで管理・保管するものとします。

 

第13条 ソフトウェアの利用及び提

  1. 利用者は、本ソフトウェアの利用にあたり、次の各号に定める行為を行ってはならないものとします。
    1. 本ソフトウェアの複製、翻訳、翻案等の改変を行うこと
    2. 本ソフトウェアの販売、配布、再使用許諾、公衆送信(送信可能化を含みます)、貸与、譲渡、またはリースその他の処分を行うこと
    3. 本ソフトウェアに設けられたコピーガード等の技術的な保護手段を回避する方法で使用すること
    4. 本ソフトウェアの一部または全部のリバースエンジニアリング、逆コンパイルもしくは逆アセンブルを行い、またはその他の方法でソースコードを抽出すること
    5. 第三者が複製できるように本ソフトウェアを公開すること
    6. 前各号に定める他、本ソフトウェアの利用目的に照らして、当社が不適切と判断する行為
  2. 当社は、本ソフトウェアに関するサポート、修正版(アップデート版を含みます)の提供を行う義務を負わないものとします。また、事前に利用者へ通知することなく、本ソフトウェアの修正、変更、アップデート、または提供の終了を行う場合があることを利用者は承諾するものとします。

 

第14条 本サービスの中止・停止

  1. 当社は、本サービスの提供・維持・向上のためにコンピュータシステムの定期もしくは臨時の保守・メンテナンスを要する場合、利用者に対し事前に通知することにより、本サービスの一部もしくは全部を中止または停止することができるものとします。
  2. 当社は、次の各号の何れかの事由に該当する場合、利用者に対し事前の通知なく本サービスの一部もしくは全部を中止または停止することがあり、利用者はそれを承諾するものとします。
    1. 本サービスの提供のためにコンピュータシステムの緊急の保守・メンテナンスを要する場合
    2. コンピュータシステムの障害及び連携外部サービスの不具合・仕様変更により、緊急の保守・メンテナンスを要する場合
    3. 法令規制、行政命令等により、本サービスの提供が困難になった場合
    4. 戦争、暴動、騒乱、地震、噴火、洪水、津波、火災、停電、労働争議、その他の不可抗力または非常事態により、本サービスの提供が困難になった場合、あるいは当社が本サービスの提供が困難であると判断した場合
      ⑤ その他、本サービスの運営上、中止または停止が必要であると当社が判断した場合
  3. 当社は、本サービスの中止もしくは停止により、利用者が被ったいかなる損害についても一切の責任を負わないものとします。

 

第15条 委託

当社は、本サービスに関する業務の一部または全部を第三者に委託することができるものとします。

 

第16条 知的財産権

  1. 本サービス、本サイト及び本ソフトウェアに関する著作権、著作者人格権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権及びパブリシティ権等の一切の知的財産権は、その一切(次条に基づき本サービスを通じて作成されたインタビュー情報等を含みます)が当社及び正当な権利者たる第三者に帰属し、利用登録の完了は、本サービスの利用に必要な範囲を超える知的財産権の利用許諾を意味するものではありません。
  2. 利用者は、本サービスを利用するにあたって、当社及び第三者の一切の知的財産権を侵害しないものとします。

 

第17条 インタビュー等

  1. 利用者が、本サービスを通じて当社又は求人企業が実施するインタビュー・アンケート(以下「インタビュー等」といいます)に回答する場合、当該回答をする利用者(以下「回答者」といいます)は、自己の記憶及び認識に基づき真実かつ正確に回答するものとし、虚偽又は不正確な回答をしてはなりません。
  2. 回答者は、自己がインタビュー等に回答した事実及び回答した内容並びにインタビュー等を通じて知り得た全ての情報につき、秘密情報として保護し、第三者に開示・漏洩してはなりません。
  3. 回答者は、インタビュー等の回答が第三者の権利を侵害していないことを保証するものとします。

 

第18条 インタビュー等の権利

  1. 回答者がインタビュー等において回答した内容の著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます)は、回答した時点で、無償で、当社へ移転するものとします。
  2. 回答者は、インタビュー等の回答に関し、当社、及び当社から正当に著作権を取得し又は著作権の利用許諾を受けた第三者に対し、著作者人格権を行使しないことを約束するものとします。
  3. インタビュー等を通じて当社が取得した回答者の個人情報の管理・保管についても、第12条を適用するものとします。

 

第19条 謝礼

  1. 当社は、インタビュー等に回答した回答者に対し、当社が別途定めた謝礼の内容、方法及び期間等に従い、謝礼を付与することがあります。
  2. インタビュー等の回答に虚偽の情報が含まれている等、回答者に本規約に違反する行為があったと当社が合理的な根拠に基づき合理的に判断したときは、当該回答者は謝礼を受け取ることはできません。また、謝礼の受領後に、かかる行為があったと当社が合理的な根拠に基づき判断した場合、当該回答者は既に受領した謝礼を当社に返還するものとします。

 

第20条 口コミの権利

  1. 利用者が本サービスを通じて投稿した口コミの著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます)は、口コミを投稿した時点で、無償で、当該口コミを投稿した利用者(以下「口コミ投稿者」といいます)から当社へ移転するものとします。
  2. 口コミ投稿者は、口コミに関し、当社、及び当社から正当に著作権を取得し又は著作権の利用許諾を受けた第三者に対し、著作者人格権を行使しないことを約束するものとします。
  3. 口コミ投稿者は、投稿した口コミが第三者の著作権その他の権利を侵害していないことを保証するものとします。
  4. 口コミ投稿者は、投稿した口コミについて、当該口コミ投稿者が退会した後も継続して本サイトに掲載されることその他本規約に基づき当社が利用することを予め承諾するものとします。

 

第21条 損害賠償及び免責事項

  1. 本サービスに関して利用者に生じた損害について、当社に故意または重過失が認められる場合に限りその損害を賠償するものとし、それ以外の損害については一切の責任を負わないものとします。
  2. 利用者が本規約に違反することにより当社または第三者に損害を与えた場合、利用者は当社または当該第三者に対し、生じた損害の一切を賠償しなければならないものとします。
  3. 本サービスに関して利用者と第三者との間に紛争が生じた場合、利用者は自己の責任と費用でこれを解決するものとします。またこれにより当社に損害を与えた場合は、利用者は当社が被った損害(弁護士費用を含みます。)を補償するものとします。
  4. 本サービスを媒介とした利用者相互間、利用者と第三者間の一切の取引及び紛争等に関して、当社は一切関知せず、いかなる責任も負わないものとします。

 

第22条 準拠法

本規約は、日本法に基づき解釈されるものとします。

 

第23条 専属管轄裁判所

本規約並びに本サービスについて訴訟が生じた場合、東京簡易裁判所ないし東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

 

第24条 協議解決

本規約に定めのない事項が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上、速やかに解決を図るものとします。

 

2024年 6月 7日 制定


 

情報提供への同意

プライバシーポリシーをご確認ください。