当社及び当社の関係会社(主に連結子会社9社及び持分法適用関連会社7社(2024年3月31日現在)により構成)の事業における当社及び関係会社の位置付け及びセグメントとの関連は次のとおりであります。なお、セグメントと同一の区分であります。
・[ 鉄 鋼 事 業 (日 本)]:H形鋼、溝形鋼、I形鋼、鋼矢板、縞H形鋼、造船用形鋼、鋳鋼品、船舶製缶品、重機械加工品を製造・販売しております。
・[ 鉄 鋼 事 業(タイ国)]:H形鋼、溝形鋼、I形鋼、鋼矢板を製造・販売しております。
・[ 軌 道 用 品 事 業 ]:分岐器類、伸縮継目、NEWクロッシング、接着絶縁レール、脱線防止ガード、タイプレート類、ボルト類を加工・販売しております。
・[ そ の 他 ]:運送、医療廃棄物処理、不動産事業、カウンターウエイトの製造・販売等を行っております。
【事業セグメント】
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び実績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、マザー工場である国内事業を基盤に、需要が堅実な市場や、今後インフラ投資の伸びが期待できる新興国に生産・販売拠点を持つ地産地消型の事業活動を展開しております。また、主な事業である鉄鋼事業については、国内においては、ヤマトスチール株式会社が、海外においては、現地法人であるサイアム・ヤマト・スチールカンパニーリミテッド(タイ国)が、それぞれ担当しております。両社はそれぞれ独立した経営単位であり、取り扱う製品について各国・地域における包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
従って、当社グループは生産・販売体制を基礎とした事業・地域別のセグメントから構成されており、「鉄鋼事業(日本)」、「鉄鋼事業(タイ国)」及び「軌道用品事業」の3つを報告セグメントとしております。
会社名 | 大和工業 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県姫路市大津区吉美380番地 |
代表者 | 小林幹生 |
設立 | 1944年11月8日 |
資本金 | |
事業内容 |